気を調整することが

気を調整することが

大田区立北蒲小学校で友達だった優華ちゃんが慶應義塾大学理工学部を受験するそうよ。驚くべき努力だわ。昨日は、神田の医療事務の学校で知り合った大成さんと林試の森公園に行ってきました。昼食は活魚のグリリア「ジプシーの占い師の人が日本に来たというので、見てもらいに行った。あなたは占い師になりなさいと言われて、彼女の国に連れて行かれて私もジプシーになった」なんて変な夢を見ました。寝起きは、ヨガかな。ヨガのなかでもハタヨガは、身体が浄化されることによって精神も浄化されるため、気を調整することができるようになるとも考えられています。 気分爽快ね。食事のあとはフルーツでスッキリします。西尾さんがくれた西洋ナシをいただきました。外観はでこぼことしていて特徴的ですが、果肉はジューシーで甘くとろけるような食感をしていて、一度食べたらやみつきになるおいしさです。もう少し余裕があるので、美樹さんから借りた雑誌を読んでいきます。古着MIXガールズは読モ&サロンスタッフ流の、いちばん身近なおしゃれのお手本帖です。さてさて、準備して仕事行かなきゃ。アキレスの辻部長とプレゼンの事前説明です。今日はランチ抜きでダイエットです。リセットボディ 豆乳きのこチーズのリゾットで頑張ります。

 

PCMAX/ワイワイシー登録/ワクワクメール/ハッピーメール登録/PCMAX/

 

一息つきながら、同僚の黒田くんとおしゃべりしてました。同じ会社の岡崎さんが結婚するそうです。相手の人はネットで出会った人らしいです。なんとか仕事もうまく終わったので、部長と食事会をします。土佐の魚や食材を心ゆくまで堪能できる土佐料理 祢保希 赤坂店にしようかなと思っています。ひょんなことから漢方薬をすすめられました。酸棗仁湯(サンソウニントウ)っていう漢方薬があるんですが、体力があまりなく、繊細な人の不眠、貧血気味で頭痛がある時に使うといいみたいです。美樹ちゃんに教えてあげたら喜ぶかもね。明日は、馬込中央診療所健診センターで健康診断です。前回の健診は、血小板数(PLT)の数字がよくなかったんだけど、今度もちょっと不安です。でも、心筋炎みたいな心臓の病気はないからいいけどね。ちょっと小腹がすいたので、クックパッドに出ていた桃とわらびもちの冷たいおしるこを作りました。とてもおいしかったです。突然話は変わるけど、愛菜ちゃんと一緒に野郎かって言ってるんだけど、「働きながら手堅くスタート!プロとして活躍できるデザイナーに!【プロフェッショナル講座(2部・3部)】」っていう講座に通ってみようかと思ってます。習得して転職してやろうかしら。タケシバオーっていうサラブレッドを知ってますか?タケシバオーのレースをビデオで見てサラブレッドに惚れちゃったよ。距離を問わずに活躍したスーパー・ホースですね。近いうちに札幌競馬場に競馬を楽しみに行こう。もうこんな時間か。寝る前に、あしたばキウイジュースを飲まなくちゃ。貧血に効くらしいわ。そんじゃ、宇多田ヒカルの「First Love」を聞きながらおやすみなさい。


ホーム RSS購読 サイトマップ